今週の注目馬【特別登録馬段階】
クラシックに向けてのレースも増えてきました。重賞はもちろん注目していますが、平場でも注目馬が多い印象です。特別登録馬段階ではありますが、現時点での注目馬と簡易見解を公開します。直前の調教や枠順を考慮して購入しない事もありますので、ご注意下さい。
今週の注目馬→
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。
2月13日(土)
1回東京5日 デイリー杯クイーンカップ 芝1600 G3
ステラリア 前走:ベゴニア賞2着【父:キズナ】
前走は馬場の悪いインに押し込められながらも、勝ち馬のキングストンボーイとはクビ差の惜敗でした。枠順が逆なら着順も逆転していたかもしれません。初の関西遠征で-10kgと馬体重を減らしていましたし、状態も万全ではなかった印象です。それでもレースラップはラスト3ハロン(11.6-11.3-11.2)の尻上がりのラップでしたし、2回目の関東遠征で慣れも期待出来るでしょう。抽選対象なので抽選を通れば、面白い存在です。
2回小倉1日 和布刈特別 ダート1700m
メイショウヨカゼ 前走:小倉城特別2着【父:スマートファルコン】
前走は小倉遠征で二桁馬体重減でしたが、最後方から馬郡を縫って鋭い末脚を繰り出しました。渋った馬場や速い展開が向きましたが、馬郡の中からあれだけ鋭い末脚を繰り出せる馬は早々いません。小回りコースでは大きな武器になりますし、今回も前で引っ張る馬がいますから再度の展開利に期待します。
2月14日(日)
1回東京6日 共同通信杯 芝1800m G3
キングストンボーイ 前走:ベゴニア賞1着【父:ドゥラメンテ】
今回の好メンバーに入っても遜色ない馬ですが、2走前に不良馬場で崩れた事でオッズは下がりそうです。しかし前走のベゴニア賞はラスト3ハロン(11.6-11.3-11.2)の尻上がりのラップでしたし、広い東京コースでパフォーマンスを上げた印象です。鞍上もルメール騎手を確保していますし、3歳戦はスローペースになりやすいですから得意の瞬発力勝負で馬券内に入るのも十分あるでしょう。
1回阪神2日 こぶし賞 芝1600m
レイモンドバローズ 前走:3歳未勝利1着【父:ヴィクトワールピサ】
前走は1000m通過57.6秒のハイペースで2番手の馬に終始絡まれる厳しい展開でしたが、最後はしぶとく勝ち切りました。今回のメンバーを見渡しても積極策を取りそうなのはビップランパンぐらいです。そのビップランパンもそこまで二の脚が速くないので、マイルの距離でハナを叩けるスピードはないでしょう。今回はパンパンの馬場とは言えないながらも一応は開幕週ですし、前開催の中京コースのようにイン1頭だけグリーンベルトがある可能性も否めません。馬場が相当傷んでいたらノーチャンスですが、それでも要注意の存在でしょう。
1回阪神2日 加古川ステークス ダート1800m
アルコレーヌ 前走:摩耶ステークス12着【父:ゴールドアリュール】
好走した時は好位で上手く立ち回った時が目立ちます。その為好走するには内枠~中枠が多いですが、前走はフルゲートの大外枠で大敗してしまいました。フルゲートの大外枠も厳しかったですが、1000m通過62.9秒の超スローペースを終始外々を回されてしまったので度外視出来ます。今回も枠順が最も大事になりますが、希望通りに内枠を引けたら一気の巻き返しもあり得ると思います。
今週の注目馬→
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。