12月5日(土)6日(日)中央競馬 結果
12月5日(土) 中央競馬 結果
阪神JF注目馬→
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。
中山競馬場
中山9R 葉牡丹賞 芝2000m
◎ 1枠1番 ルドヴィクス 4番人気8着 不的中
やや立ち上がるスタートで先手を奪えませんでした。馬郡での競馬は初めてだったので、全く見せ場なく大敗してしまいました。スローペースでしたし、前めに付けた馬が上位を独占していたことからも勿体ない競馬でした。中間に一頓挫あった事が影響したかもしれません。次走に関しては、まだ見限らない方が良いと思います。
中山10R 北総ステークス ダート1800m ハンデ
◎ 5枠10番 ダノンファスト 1番人気1着 的中
右回りのダート戦はパーフェクト成績だったので、ここも楽勝するかと思っていましたが、意外に苦戦していました。それでも実質トップハンデの中で勝ち切ったのは能力の証だと思います。時計は物足りませんが、前めに付けた馬で残ったのはこの馬だけなので評価を落とす必要はないでしょう。
中山11R ステイヤーズステークス 芝3600m G3
◎ 6枠11番 オセアグレイト 7番人気1着 的中
ダンビュライトが出走取消になった事で、展開的には前につけた馬が有利になりました。オセアグレイトも鞍上がインの3番手につける巧みさを見せました。出していったことでやや掛かっていましたが、折り合いを気にして後方に控えるよりはいいでしょう。今回の勝利は鞍上の手腕のところが大きい印象です。またオルフェーヴル産駒がワンツーだったように、スタミナが問われる馬場も向いた印象です。これから長距離路線に専念しそうですが、同じようなスタミナを問われやすいコースなら再度狙いが立つでしょう。
阪神競馬場
阪神11R チャレンジカップ 芝2000m
◎ 1枠1番 ヒンドゥタイムズ 3番人気3着 的中
好スタートからレイパパレをマークして絶好のポジションを取りました。上位3頭の中で一番折り合いがついていましたし、4コーナーでは勝ちを意識した方です。しかしそこからイマイチ伸び切れずに、前も捕らえられず、後方の馬にも差されてしまいました。この馬自身は最高の競馬で、鞍上も100点の競馬だったので上位2頭を誉めるべきでしょう。この馬自身はこのコースで抜群の成績ですし、同条件なら次走も注目です。
12月6日(日) 中央競馬 結果
中山競馬場
中山10R 市川ステークス 芝1600m
◎ 2枠2番 ショウナンバビアナ 9番人気6着 不的中
好スタートを切ったものの、今回は陣営から控えるとコメントが出ていたように中段からの競馬になりました。最後はインを突いてきたものの、勝ち負けに加わるまでは伸び切れませんでした。この競馬が続けば大敗はないかもしれませんが、上位に来るのはかなり恵まれないと厳しい印象です。次走に関しては様子を見たいと思います。
阪神競馬場
阪神9R さざんか賞 芝1200m
◎ 4枠4番 メイショウフンケイ 3番人気6着 不的中
使っての上積みに期待しましたが、前走と同じくらいの時計でしか走れませんでした。前に行った馬がマイペースで逃げ切った事を考えると、能力が足りなかったと思います。しかし血統的に使われるごとにパフォーマンスを上げてくる印象ですし、まだ見限れません。
中京競馬場
中京9R こうやまき賞 芝1600m
◎ 5枠5番 ストゥーティ 1番人気3着 的中
好スタートを切ったものの、終始外々を回ってロスの多い競馬になってしまいました。最後の直線は伸びているものの、他馬と同じような脚色になっていました。やはりモーリス産駒なので開幕週の馬場では、厳しいのかもしれません。次走は時計の掛かる馬場なら本命視して、軽い馬場なら軽視します。
中京11R チャンピオンズカップ ダート1800m G1
◎ 3枠5番 クリンチャー 5番人気11着 不的中
好スタートを切ったものの、これまでと同じような競馬で後方からになってしまいました。さすがにあのポジションから前を差し切るほどの切れ味はありませんでした。鞍上の手腕に期待しましたが、この辺りがG1を勝てない理由だとも思ってしまいました。馬は頑張っていますので、地方交流などで頭数が揃わずに動きやすい競馬場で狙います。
阪神JF注目馬→
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。