11月15日(日) 中央競馬 予想
11月15日(日) 中央競馬 予想
先週から人員緩和による有観客競馬がスタートします。先週までは大体1,000人弱の人員でしたが、今週からは5,000人弱の人員で通常開催に戻りつつあります。これまで以上にパドック気配に注意が必要です。
エリザベス女王杯危険馬→
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。
東京競馬場
芝コース
今週もBコースでの開催になります。先週も標準からやや掛かるぐらいの時計ですが、馬場は外めが有利に働きそうです。
ダートコース
こちらも今週は雨の影響を受けずに乾いたダートでしょう。下級条件では後方一気も決まっていましたが、上のクラスでは展開次第でしょう。
東京9R 神奈川新聞杯 芝1600m
東京 芝1600m 種牡馬成績(過去5年)
ハーツクライ産駒、ロードカナロア産駒が優秀です。
東京 芝1600m 騎手成績(過去5年)
裏開催なので成績の良い騎手は居ないようです。
◎ 6枠7番 チビラーサン
2走前の中山では崩れてしまいましたが、東京コース替わりの前走で巻き返しました。当時も外伸びの馬場でしたが、やや雨の影響で馬場が悪化した影響がありました。今回は雨が全く降っていませんし、最後の直線で外に持ち出せば、大外一気の競馬で差し切ってくれるでしょう。
東京10R 秋色ステークス ダート1400m
東京 ダート1400m 種牡馬成績(過去5年)
種牡馬では差が出ていないようです。
東京 ダート1400m 騎手成績(過去5年)
田辺騎手、三浦騎手の成績が良いようです。
◎ 7枠13番 セイウンクールガイ
揉まれ弱さは相変わらずですが、以前は逃げ先行しか出来ていませんでした。しかし最近、は揉まれなければ追い込んで来れるようになりました。前走は上がり3ハロン34.3秒と良馬場では破格の上がりを出してきました。今回は斤量が3キロも落ちますので、一発の魅力もあります。
阪神競馬場
芝コース
先週の開幕週はレコードが出ていましたが、今週も時計の速い競馬が出ています。下級条件では内を上手く立ち回った馬の好走が目立ちました。
ダートコース
こちらも乾いたダートでパワー勝負になるでしょう。上級条件では能力差がはっきりと出るでしょう。
阪神9R 黄菊賞 芝2000m
阪神 芝2000m 種牡馬成績(過去5年)
ハーツクライ産駒、ハービンジャー産駒が好成績です。
阪神 芝2000m 騎手成績(過去5年)
川田騎手、ルメール騎手、福永騎手が好成績です。
◎ 2枠2番 クインズベランダー
かなりの少頭数になりました。しかし2歳馬戦は先を見据えて、各馬折り合いをつけた競馬になるでしょう。そうなると今の阪神の馬場は前が簡単には止まりませんので、逃げ先行馬が有利に働きます。この馬の前走は新馬戦でありながらハイレベルなラップで、全体時計2.00.6の勝ち時計を叩き出しています。当然前走と同じくらい走れれば勝ち負けになりますし、脚質もこの馬が有利に働くでしょう。
阪神11R エリザベス女王杯 芝2200m G1
阪神 芝2200m 種牡馬成績(過去5年)
ルーラーシップ産駒の複勝率が目立ちます。
阪神 芝2200m 騎手成績(過去5年)
川田騎手、武豊騎手、デムーロ騎手の成績が優秀です。ルメール騎手はこの成績なので不得意コースなのかもしれません。
阪神 芝2200m 枠順成績(過去5年)
データ上も内枠が有利ですが、変則開催の今年はさらに内枠の馬が有利に働くでしょう。
◎ 7枠14番 サトノガーネット
パッと見た瞬間は逃げ先行馬が少なく、前残りの展開になるかと思いましたが、伏兵馬が色気を出すとハイペース決着もありえそうです。伏兵馬に騎乗予定の騎手は若手が多く、積極的な騎乗をしてくるでしょう。また、断然人気のラッキーライラックが大外枠に入った事で、3コーナーから早めにペースアップするでしょう。そうなれば中距離以上の差し馬の台頭があるでしょう。本命のサトノガーネットは2200m~2400mの距離がベストかつ、ハイペースの前崩れで末脚が活きるでしょう。内枠が有利な馬場ですが、3コーナーからペースアップして内の馬が下がってきたら外をスムーズに上がっていける馬が有利に働くと見ます。今の阪神は馬場が良いですが、展開次第では最後方からの差しも十分届いていました。ここ2走は牡馬混合戦で55キロの斤量を背負っても崩れていません。最終追い切りも坂路で軽快に駆けており、一発の魅力も十分にあるでしょう。
福島競馬場
芝コース
今週からBコースになりますので、内の馬場が有利に働いていました。逃げ先行馬も残っていましたが、差し馬もインを立ち回った馬は好走していました。
ダートコース
今週も乾いたダートで下級条件は逃げ先行馬が有利に働くでしょう。上級条件は展開次第で差し追い込み馬の台頭もありそうですが、それでも内を上手く立ち回った馬の好走が多そうです。
福島11R 福島記念 芝2000m G3 ハンデ
福島 芝2000m 種牡馬成績(過去5年)
ルーラーシップ産駒が好成績です。
福島 芝2000m 騎手成績(過去5年)
成績の良い騎手が阪神、東京開催での騎乗で差はそこまで無さそうです。
◎ 1枠2番 トーラスジェミニ
今週からBコース替わりとなります。当然逃げ先行馬が有利になりますが、今回はそこまで同型がいません。それならば、行き切る競馬が他馬にも浸透しているこの馬から勝負します。この馬が有利な小回りコース替わりとBコース替わりで前進が見込めますし、枠順も絶好枠を引けました。捲ってくる馬も少なそうですし、変に逆らわずにこの馬から勝負します。
福島12R 会津特別 芝1200m
福島 芝1200m 種牡馬成績(過去5年)
ロードカナロア産駒が好成績です。
福島 芝1200m 騎手成績(過去5年)
吉田隼騎手、西村騎手の複勝率が優秀です。
◎ 5枠10番 ニシノストーム
前日同様にコース替わりのトラックバイアスからは逆行していますが、この馬は小回りのローカルコースが最も向いています。前走はこれまで後方待機策から先行策に切り替えましたが、1ハロンの距離延長と先行策で脚が溜まりませんでした。今回はさすがに後方から末脚を活かしてくると思いますし、前走出していったことで以前よりも中段で運べてくるでしょう。今回は逃げ先行馬が揃っていますし、ハイペースになりそうですからこの馬に展開が向いてくるでしょう。
エリザベス女王杯危険馬→
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。