アルテミスステークス 特別登録馬段階 見解
有観客競馬がスタートして古馬は影響がないかもしれませんが、今年デビューした2歳馬は初めての体験でイレ込む馬がいるかもしれません。その辺りは直前のパドックでも注目しておきたいと思います。直前の調教や枠順を考慮して購入しない事もありますので、ご注意下さい。
アルテミスS注目馬→
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。
アルテミスステークス 芝1600m G3
ヴァーチャリティ 前走:2歳未勝利(牝)1着【父:マクフィ】
前走の未勝利戦は牝馬限定戦で地味ですが、勝ちっぷりも勝ち時計も優秀でした。2着馬も次走で勝ち上がっているので、レベルは低くなかったと思います。北海道戦で崩れたのは洋芝や渋った馬場が合わなかったかもしれません。ここでは人気がないかもしれませんが同じ左回りですし、輸送をクリア出来ればここでも面白い存在です。
ウインアグライア 前走:コスモス賞1着【父:マツリダゴッホ】
勝っても人気がないのは血統背景や種牡馬からかもしれません。オープン勝ちがありますが、いずれもカランドゥーラを下してのものなので、そこまで価値はないかもしれません。カランドゥーラはその後も未勝利戦で2着と勝ち切れていません。2戦2勝ですが、相手関係を考えるとここが試金石になるかもしれません。
ククナ 前走:2歳未勝利1着【父:キングカメハメハ】
初戦は人気を背負っていましたが、差し遅れて3着でした。続く未勝利戦は馬体重も+12kgと増えてきていましたが、後方から鮮やかに差し切りました。注目はラスト2ハロン(11.4-11.1)の流れを差し切っているのは見逃せません。北海道戦は滞在でしたので、輸送などを考慮すれば面白い存在です。
ソダシ 前走:札幌2歳S1着【父:クロフネ】
今年の札幌2歳Sは牝馬がワンツーを決めており、かなり強い内容でした。勝ち時計もレコードでしたし、決して恵まれた存在ではありません。父のクロフネは東京マイルに滅法強く、この馬がコース替わりでパフォーマンスをさらに上げてくるかもしれません。安定した先行策を打てますし、パワータイプなので今の時計の掛かる東京はベストでしょう。
ユーバーレーベン 前走:札幌2歳S2着【父:ステイゴールド】
初戦は好メンバーが揃ったメンバーの中で、馬場も悪い内から突き抜けました。この時期の東京1800mは好メンバーが集まりやすく、そこで勝ち切ったのはかなり価値があると思います。前走はスタートで出遅れて3コーナーから捲る競馬で勝ち馬に迫りましたが、さすがにロスが多過ぎた印象です。初戦もスタートで出遅れており、東京マイルでは致命的なロスになります。能力は一番感じますが、ソダシを逆転出来るかは厳しいと思います。
アルテミスS注目馬→
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。