9月19日(土)20日(日)21日(月) 特別登録馬段階 注目馬
先週から秋競馬がスタートしました。どちらも開幕週でしたが、真逆の傾向になりました。特別登録馬段階ではありますが、現時点での注目馬と簡易見解を公開します。直前の調教や枠順を考慮して購入しない事もありますので、ご注意下さい。
平場で自信のある一頭→
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。
9月19日(土)
4回中山3日 松戸特別 ダート2400m ハンデ
ヒロイックテイル 前走:3歳以上1勝クラス1着【父:スクリーンヒーロー】
ミラクルレジェンドやローマンレジェンドの半弟なのでダート戦で期待していましたが、揉まれ弱さでイマイチ勝ち切れませんでした。しかし距離延長で楽にハナを切れたことで、大差の圧勝勝ちを収めました。ラスト5ハロンも(12.6-12.2-12.3-12.3-12.9)と大きく失速していません。ラスト1ハロンは圧勝で抑えていたので、気にしなくて良いでしょう。揉まれないことが好走条件になりますが、同型次第では昇級初戦でも即通用するでしょう。
4回中山3日 レインボーステークス 芝1800m ハンデ
カフジジュピター 前走:日高S6着【父:ディープインパクト】
ベストは福島芝1800mですが、このコースも得意にしています。ハンデ戦で差もありませんし、好位で立ち回れば、ここで好走しても不思議ではありません。元々レースセンスがあり、好位で立ち回って勝ち切ってきたので内枠が欲しいところです。
2回中京3日 野路菊ステークス 芝1600m オープン
シティレインボー 前走:2歳未勝利1着【父:エピファネイア】
毎年少頭数でメンバーレベルが低くなりがちですが、今年はそこそこのメンバーが集まりました。今年の札幌戦は馬房の関係でメンバーレベルが低かったのは否めませんが、前走下した2着馬も次走に強い勝ち方でした。初めての輸送や左回りなど課題はありますが、それは他馬も同じです。ここで結果を出せば重賞でも楽しみな存在になります。
2回中京3日 大府特別 ダート1200m
シゲルオトメザ 前走:3歳1勝クラス1着【父:スズカコーズウェイ】
テンのダッシュ力は3歳でも目を見張るものがありましたが、さすがに前走の1000m戦では楽に先手を奪えませんでした。適距離の1200mに戻って楽に先手を取れたら、再度の粘り込みがあるかもしれません。先週の中京のダート戦は先手を取った馬がかなり活躍していたので、同じような馬場になれば期待出来るでしょう。
2回中京3日 ケフェウスステークス 芝2000m ハンデ
アトミックフォース 前走:エプソムC5着【父:ワークフォース】
ワークフォース産駒ですが、渋った馬場が苦手という変わった馬です。前走のエプソムCでは陣営から渋った馬場は合わないとコメントされていましたが、不良馬場でも大きく崩れずに好走しました。良馬場替わりとなれば重賞で好走した時より、大きくパフォーマンスを上がる可能性があると思います。左回りの中距離戦はベストの舞台でハンデも恵まれました。秋の重賞に出走するためには賞金が必要になってきますので、ここで賞金加算を積みたいでしょう。
9月20日(日)
2回中京4日 小牧特別 芝2200m
フライライクバード 前走:青葉賞8着【父:スクリーンヒーロー】
2歳時は人気を集めて裏切っていましたが、3歳で2連勝で軌道に乗ったかと思われましたが、前走の青葉賞で8着に敗れてしまいました。しかし、上位4頭はいずれも内枠で枠順が大きく影響したと言えるでしょう。陣営も素質を感じていますし、ここで勝てば菊花賞に出走のチャンスが生まれます。トライアルレースを使わず確実に賞金を積みに来ていると思います。
2回中京4日 納屋橋ステークス 芝1600m
ナスノシンフォニー 前走:葉山特別1着【父:ハーツクライ】
休み休みでしか使えない弱みがありますが、2連勝を挙げて本格化したと思います。後方一気の脚質ですが、今の中京競馬場は差しが良く決まっており、マッチすると思います。前走は馬体重が-12kgとやや細めに映りましたので、前々走と同じぐらいには戻して欲しいと思います。
9月21日(月)
2回中京5日 JRAアニバーサリーステークス ダート1800m
メイショウソテツ 前走:浦佐特別1着【父:アイルハヴアナザー】
揉まれ弱く外から強引に被されると怯んでしまいますが、強気に出していったここ2走は圧勝をしています。前走はハンデ戦でハンデが恵まれていましたが、底を見せない圧勝でした。ここ2走はいずれも(12.3-12.2-12.3)(12.4-12.1-12.3)と12秒台前半でまとめられています。ブリンカー着用の効果も表れていますし、前残りが目立っていた今の中京競馬場では好勝負でしょう。
平場で自信のある一頭→
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。