七夕賞 特別登録馬段階 見解
先週は3歳馬の難解なハンデ戦でしたが、今週末は古馬のハンデ戦が同じく福島競馬場で行われます。ハンデも出馬表も出ていませんが、現時点での注目馬と簡易見解を公開します。直前の調教や枠順を考慮して購入しない事もありますので、ご注意下さい。
プロキオンS本命候補→
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。
七夕賞 芝2000m ハンデ
ヴァンケドミンゴ 前走:エールS1着 【父:ルーラーシップ】
福島コースに滅法強く、ここまで4戦4勝のパーフェクト成績です。前走以外は上がりが掛かる時計で、勝ち切っていましたが、前走は上がりも速く隙が無くなりました。前走はラスト3ハロンも失速しておらず、まだまだ余力を感じられます。ここを目標に仕上げられているように、陣営の意気込みも感じられます。ハンデ次第では、上位人気になるでしょうが、見逃せない一頭です。
ウインイクシード 前走:福島民報杯3着 【父:マンハッタンカフェ】
重賞でも堅実な成績を収めていますが、やや勝ち切れない一面も覗かせています。福島コースのコース成績は悪くありませんが、格上相手だと善戦し、格下だと取りこぼしています。今回はハンデを背負わされる可能性もあり、ここでも掲示板止まりの可能性があると思います。
オセアグレイト 前走:目黒記念6着 【父:オルフェーヴル】
血統的にスタミナを活かすレース選択をされていましたが、重賞ではワンパンチ足りない競馬が続いています。今回は久々に2000mのレースになりますので、締まった流れに付いて行けるかがカギになるでしょう。ハンデも重要ですが、勝ち切るには内枠が欲しいところです。
クレッシェンドラヴ 前走:中山金杯7着 【父:ステイゴールド】
福島コースは相性が良く能力は認めざるを得ないでしょう。しかし、中山金杯で大敗後の約半年ぶりの競馬になります。大阪杯に向けて仕上げていたが、体調が整わずに再調整した経緯を考えると、積極的には買いづらいのは否めません。重賞成績があり、ハンデも重くなりますので、消すことも考慮します。
ジナンボー 前走:大阪杯6着 【父:ディープインパクト】
前走の大阪杯は、結果的にかなりハイレベルの一戦で、先行して外々を回りながら0.5秒差と上々の内容でした。ディープインパクト産駒ですが、瞬発力勝負は苦手で、上がりの掛かるこのコースは合うでしょう。しかし、鞍上は先週の騎乗で騎乗停止をしてしまったので無理はしてこない点は気になります。
ノーブルマーズ 前走:目黒記念4着 【父:ジャングルポケット】
年齢を重ねて能力の低下が見受けられます。ここ最近はいずれも掲示板止まりと、もどかしい結果が続いています。その辺りは、以前よりもテンのダッシュ力がつかないのが要因かもしれません。ハンデが軽くなれば、馬券内に入るかもしれませんが、様々な条件が噛み合わないと厳しいでしょう。
バレリオ 前走:メトロポリタンS2着 【父ステイゴールド】
5歳馬ですが、まだキャリア9戦と底を見せていません。ステイゴールド産駒なので、上がりの掛かるレースは向くでしょう。ハンデも軽くなりそうなので、一発の魅力を秘めています。
ヒンドゥタイムズ 前走:下鴨S1着 【父:ハービンジャー】
精進湖特別以外すべて馬券内と堅実な成績を収めています。元々堅実な成績でしたが、ここ2戦はひと皮剥けた印象もあります。特に前走はトップハンデで、他馬はかなりの軽量だったので、価値ある勝利だったと言えます。2.3着馬は次走勝ち上がっており、ハンデ次第ですが、最も魅力を感じる一頭です。
ブラヴァス 前走:新潟大賞典4着 【父:キングカメハメハ】
前走の新潟大賞典は馬場状態が悪く、能力を出し切れていない一戦でした。キングカメハメハ産駒なので、そろそろピークを迎えそうです。ハンデもそこまで重くならないなら、まだ見限ることは出来ません。
マイネルサーパス 前走:福島民報杯1着 【父:アイルハヴアナザー】
気性面に問題がありますが、福島コースは得意にしています。ハンデは多少背負うかもしれませんが、この成績では仕方ないでしょう。昨年のラジオNIKKEI賞で渋った馬場もこなしていますので、馬場が悪化しても問題ありません。
リュヌルージュ 前走:マーメイドS3着 【父:モンテロッソ】
ワンターンの上がりが掛かる競馬が得意なので、ここでも面白い存在です。牝馬でハンデも軽くなりますし、渋った馬場も問題ありません。後はハンデが、どのくらいになるかでしょう。
プロキオンS本命候補→
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。