6月13日(土) 中央競馬 予想
6月13日(土) 中央競馬 予想
今週から函館開催も始まります。3場開催になりますので、後半レースをピックアップして予想していきます。全場で雨予報も出ていますので、土曜日のうちに傾向を掴んでいきたいと思います。
東西日曜重賞本命候補公開中→
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。
東京開催
芝コース
先週の芝のレースは早い時計の決着はありませんでした。メインの安田記念は時計の速い決着でしたが、レベルが高かった証拠でしょう。
ダートコース
前日から続く雨予報の影響で、脚抜きの良い馬場になるでしょう。通常なら逃げ先行馬から狙いますが、今開催の東京ダートは、良馬場でも重馬場でも差しが良く決まっていました。
推奨レースなし
阪神開催
芝コース
先週の開幕週はやや時計の掛かる馬場でしたが、脚質は逃げ先行馬が有利な傾向でした。今週は雨予報の影響と騎手心理が働く可能性は十分あり得ます。その辺りはレースを観て、判断していく必要があります。
ダートコース
先週はパサパサのダートだったので、外枠の好走馬が目立ちました。内を上手く立ち回る馬よりも、砂を被らず大外一気も決まっていました。
阪神9R 甲武特別 芝2400m
阪神芝2400m 種牡馬成績(過去5年)
今回の出走馬では大きな差がありませんでした。
阪神芝2400m 騎手成績(過去5年)
福永騎手と浜中騎手が抜けて良い複勝率を出しています。
◎ 7枠8番 サダムラピュタ
逃げられるかが一つのカギになります。その点で言うと、少頭数の外枠偶数番を引けたのは好材料でしょう。前走はすんなり逃げられましたが、落馬した空馬に絡まれて能力を発揮出来ませんでした。今回は積極的に行く馬もいませんので、そのまま逃げ残ることに期待します。
阪神11R 天保山ステークス ダート1400m
阪神ダート1400m 種牡馬成績(過去5年)
ストリートセンス産駒が抜群の成績です。
阪神ダート1400m 騎手成績(過去5年)
川田騎手と浜中騎手が好成績です。
◎ 4枠8番 サヴィ
ストリートセンス産駒の複勝率は5割を超えています。それだけで本命にする訳ではありませんが、今回はメンバーレベルが高く、上位拮抗の印象です。逃げたい馬は少ないですが、番手を取りたい馬は多数います。各馬が牽制し合えば、そのまま粘ってもおかしくありません。
阪神12R 3歳以上2勝クラス ダート1800m
阪神ダート1800m 種牡馬成績(過去5年)
オルフェーヴル産駒が良い成績です。
阪神ダート1800m 騎手成績(過去5年)
川田騎手が好成績を収めています。
◎ 3枠3番 ショウナンナデシコ
前走は距離短縮、初のワンターンのコースでしたが、見せ場十分の内容でした。以前は逃げる競馬しか出来ませんでしたが、ここ最近は番手からでも競馬が出来ています。オルフェーヴル産駒はこのコースでの成績が良いですし、斤量的にも有利に働きそうです。
函館開催
芝コース
開幕週になりますので、逃げ先行馬が有利に働くと思われます。しかし、ワンターンの1200mなどは騎手心理で思わぬハイペースに巻き込まれる可能性はあります。その辺りは展開を考慮する必要があります。
ダートコース
乾いた良馬場で行われるなら当然、逃げ先行馬が有利になるでしょう。
函館12R 遊楽部特別 芝1800m
函館芝1800m 種牡馬成績(過去5年)
ディープインパクト産駒も悪くありませんが、重めの血統が好走しています。
函館芝1800m 騎手成績(過去5年)
池添騎手が好成績なので、相手で抑えるのはありかもしれません。
◎ 2枠2番 ルビーカサブランカ
新馬戦の勝ちっぷりからは、このクラスにいる馬とは思えません。このレースは逃げ先行馬が少なく、唯一行くとしたらレオンドーロでしょう。ルビーカサブランカ自身もスタートは割と速い方なので、展開面を考慮して前めにつけるでしょう。逃げるかは分かりませんが、インの二、三番手は確保出来そうです。2走前のデイジー賞では、オークス3着のウインマイティーと0.2秒差の接戦を演じていますので、同じくらいのレースが出来れば十分勝負になるでしょう。
東西日曜重賞本命候補公開中→
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。