4月19日(日) レース回顧
4月19日(日) 中央競馬 結果
参考になりましたら、
中央競馬ランキングのクリックをお願い致します。
中山開催
中山11R 皐月賞 G1 芝2000m
◎ 3枠5番 サトノフラッグ 2番人気5着 不的中
鞍上はさすがのコース取りで4コーナーでは、1着もあるかと思われたところでしたが、そこから伸びずの5着入線に終わりました。今日の敗戦に関しては完全に力負けです。上位二頭は休み明けにも関わらず、それを思わせない走りで、この世代上位の実力を見せました。コントレイルは休み明けで馬体重増減なしの出走でしたが、レース後の調教師の談話で+10キロぐらいで出てきて欲しかったと言っていた通り、成長分を考慮すると増えて欲しかったというのが本音でしょう。好スタートから内の馬場が悪いと見るや後方に下げ、ペースが上がった際に外に持ち出してサリオスとの一騎打ちを制しました。完全に外差しの馬場でしたし、3コーナー過ぎに外に持ち出した鞍上の作戦が光りました。外を回すロスがありながらも、馬場バイアスを考慮すると最善と言えるでしょう。これまでより、後方からの差し脚を発揮出来たのは、次走のダービーでも大きな武器と言えるでしょう。毎年ダービーの週は高速馬場になるので、同馬の持ち時計が活きるのではないでしょうか。2着のサリオスも休み明けながら-2キロとまずまずの仕上げだったのではないでしょうか。好スタートから馬場の悪いインコースを進みます。4コーナーでは内から外に持ち出して、コントレイルに併せていきます。良い勝負根性を発揮しつつも、最後は半馬身差で敗れてしまいます。超大型馬ですし、帰厩後も順調な仕上がりとは言えなった中での好走は実力の証です。先行出来る脚質ですし、早い持ち時計もあります。コントレイル同様にダービーでは最有力と言えるでしょう。
阪神開催
阪神11R アンタレスS ダート1800m G3
◎ 4枠7番 ベストタッチダウン 1番人気14着 不的中
スタートから躓き、リズムが悪かったと思います。ハナも取れませんでしたし、4コーナーでは手応えも悪くなってしまいました。ゴール入線後も躓いてしまっていたとの事でしたから状態も万全ではなかったのでしょう。立て直して、ハナを切れる競馬が出来れば巻き返せると思うので、次走も同型の存在がカギになるでしょう。